こんばんは。凛です。
冬ってめちゃくちゃ乾燥しますよね。
保湿しても保湿しても肌がかさかさになって悩んでいて、試行錯誤した結果、加湿器をちゃんと焚くのが1番という結論に至りました。
会社では卓上加湿器を焚いているのですが、自宅ではうっかり電源を消し忘れそうな気がして中々導入出来てませんでした。
今回は、そんな中で発見した気化式加湿器を購入したので、それについて書きますね。
加湿器のタイプ
そもそも加湿器には「加熱式」「超音波式」「ハイブリッド式」「気化式」など、タイプがあります。
タイプの違いについてはググればすぐ出てくるので今回は割愛しますが、オススメはハイブリッド式ですかね…。電気代がかかっちゃうのですが…。
今回購入したのは「気化式」の中でも「自然気化式」という、電源を使用しないタイプを購入しました。
BRUNOの置き型加湿器
今回購入したのはこちら。
BRUNOのサボテン型の置物タイプの加湿器を購入しました。
選んだのはこの真っ白さもポイント。
シンプルなインテリアな中でも浮かないかなと思いました。
このサボテンの部分がゆっくりと水を吸収・蒸発させる素材で、中に水を入れると少しずつ加湿してくれるそうです。
これだったら、電気代がかからない…!
コップ1杯くらいの水を入れて使用した所、1日強くらいで蒸発しました。
会社で使用している加熱式加湿器だと、コップ2杯くらいの量が半日くらいで無くなるので、加湿器としてはやや効率が悪いのかもしれません。
が、こちらだと電気が要らないですし、水を入れて置いておくだけなので、会社のデスクで電源が取りづらいとか、自宅をゆるく加湿したい時には最適かもしれません。
楽天▼
さて、今回は購入した自然気化式加湿器について書きました。
肌の乾燥を防ぐのって、ついついスキンケアでどうにかしようとしがちですが、加湿器を焚いたりお水を多目に飲むのと大切な事かな?と思います。
このブログが何かのキッカケになったら幸いです。
本日もここまで読んで頂きありがとうございます。